top of page

10秒エクササイズでストレスフリーな人生を手に入れよう

  • 執筆者の写真: 川村 栄作
    川村 栄作
  • 2020年4月9日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年4月30日



みなさんこんにちは。

整体院アセットの院長川村栄作です。

今日はみなさんに10秒でできる簡単エクササイズを提案します。


人間の体には約400以上の筋肉があります。それらがバランスよく働くことで、円滑な運動が可能になっています。


しかし、一人一人動作のクセや、あるいは仕事の種類によって偏った筋肉のみが過剰に働き続けるということがあります。そして、そのクセや過剰に働く筋肉のおかげで、姿勢が悪くなったり、骨盤が歪んで下腹がポッコリしたり、O脚になったり色んな悪影響が身体に現れます。


そして、それらの影響をさらに倍増させるサポーターがいるのです。頑張っている筋肉のそばで何食わぬ顔して密かにズボラする筋肉が存在するのです。


例えば肩こりですが、肩甲骨の位置が正常でない場合は、僧帽筋・肩甲挙筋・胸鎖乳突筋・斜角筋・小胸筋などが常に頑張り続けなければならない状態となります。


肩甲骨が異常な位置にあり、そのまま筋肉を働かそうとすると頑張り筋の負担がどんどん大きくなるのです。


ズボラ筋は肩甲骨の位置を正しい場所に固定してくれる筋肉なのですが、持ち主の姿勢が悪かったり、クセが強かったりすると、途端にサボり始めるのです。


このズボラかましているのが菱形筋・前挙筋・肩甲下筋なのです!!

こやつらが十分に働けば、肩こりなんてどこ吹く風、爽やかに過ごせること間違いなしなのです。


ただし、それには条件があります。まず、一日1回10秒間これらの筋肉に刺激を送ること。そして、それを最低2週間続けてみること。


これだけです。

「えーー!2週間??めんどくさー!」と思った方は、ここで終了です。一日10秒の時間が取れない方は、何をしても無理でしょう。今後の人生文句をいいながら過ごしてください。ありがとうございました。


さて今日は長くなったので、続きは次回にしましょう。


次回「やってみたい」「興味がある」という方のために、ズボラ筋に効果てきめん!!

整体院アセットがオススメする10秒体操をお送りします。


 
 
 

コメント


bottom of page